
「恋活・婚活アプリを使ってみたいが、多すぎてどれを使っていいか分からない」
「初めて恋活・婚活アプリを使うが、サクラとかにだまされないか心配」
「恋活・婚活アプリを使っているけれどうまくいかない」
このページはそんな方へ向けたものだ。
出会いラボへようこそ。
私は元々出会い系アプリやマッチングアプリの企画・開発・運営に携わっていた。
私自身、その仕事に関わるまでは何も考えずに出会い系アプリに登録し、
時には無駄にお金を支払って出会えないまま退会したサービスもある。
しかし、実際にサービスを提供する側に立ってみると、
自分が何も考えずに出会い系サービスを利用し、無駄に時間とお金を搾取されていたことに身をもって気付かされた。
最近は当たり前になったスマートフォンアプリを通じて提供されているサービスには、
一般ユーザーが到底知ることのないだろう情報やノウハウがブラックボックス化されていたのである。
「そのブラックボックス化された情報やノウハウを悪用して、
ユーザーからお金を騙し取ろうとするサービスがいかに多いことか。」
もし、そのブラックボックス化された情報やノウハウを一般のユーザーに伝えることで、悪質な出会い系アプリに騙されるのを防いだり、恋活・婚活アプリを使う時の役に立てたなら。
そうすれば、もっと多くの人が恋活・婚活アプリをうまく活用して良い出会いをすることができるに違いない。
私自身が悪質な出会い系アプリに騙された経験のあること、そして何より恋活・婚活アプリを使うのが好きだからこそ、
「少しでも多くの人に良い出会いをしてほしい。」
以下はそんな思いで作った『簡易診断チャート』である。
まだ十分な出来にはなっていないが、恋活・婚活アプリを利用する際の指針になれば幸いである。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
1-1 あなたにはyoubride(ユーブライド)がオススメ
エキサイト婚活でこんなデータが開示されている。

このデータは年齢別に男性・女性がそれぞれどのくらいの年齢の相手を望んでいるかという統計だ。
そして、はっきりこう書かれている。
30代前半からお互いの希望年齢が合いにくくなり、36歳を過ぎるとほとんどマッチしなくなります。
よく女性は30歳が賞味期限だなんて言う人もいるが、それを言ったら男性にだって賞味期限があるのである。
このデータによると男性は36歳を過ぎると、マッチングする女性の年齢が一気に上がる。
35歳までは、30歳から44歳までの女性からのニーズがあるが、
36歳に差し掛かった途端、その年代の男性を希望する女性は34歳から44歳までと上がるのである。
つまり、かなり直接的な言い方をすると、36歳になったら若い子と結婚するのは難しい。目を覚ませ。ということだ。
だが、個人的な意見を言うと、だからと言って若い子に固執する必要もないし、
結婚を考えた場合、結局、年齢よりも相手の価値観や人柄、
あとは言ってしまえば、ある程度の外見の方が重要だったりするのではないだろうか。
それでも若い子とどうしても結婚したいと言うのであれば、
仕事と筋トレに励んで、外見の爽やかなリッチなおじさんを頑張って目指せば良い。
さて、そんな36歳以上の男性が婚活アプリを選ぶ時、何も考えずに例えばpairs(ペアーズ)のような定番の婚活アプリを選んでのよいのだろうか。
ここで登録している女性の年齢層をチェックしてみよう。
Pairs(ペアーズ)の33歳以下及び34歳以上の女性登録人数
2017年11月末時点でのPairs(ペアーズ)における33歳以下及び34歳以下の女性登録人数を調べてみると以下のようになっている。
33歳以下:532,946人
34歳以上:174,846人
それぞれの年齢層の割合は、約3:1となっている。
youbride(ユーブライド)の33歳以下及び34歳以上の女性登録人数
一方で、youbride(ユーブライド)はどうなっているかと言うと、以下の通りだ。
33歳以下:64,887人
34歳以上:77,360人
さすがPairs(ペアーズ)。会員数の数でいくとyoubride(ユーブライド)は遠くPairs(ペアーズ)に及ばないが、
それぞれの年齢層の比率は、1:1.2となっている。
ほぼ半数近くが34歳以上なのである。

これが何を意味しているかというと、youbride(ユーブライド)の方がPairs(ペアーズ)よりも34歳以上の女性に支持をうけているということである。
そうは言っても、絶対的な会員数の多いPairs(ペアーズ)の方がいいのではないかという意見もあるかもしれないが、私はそうは思わない。
マッチングするのに重要なのはアクティブ率である
まず、婚活アプリを使う時に、マッチング率が高いアプリを選びたいということに異論はないはずだ。
では、マッチング率が高いということはどういうことか。
それは、自分と合う女性がどれだけ多くそのアプリ内で積極的に活動しているかということになる。
そういった女性が多ければ多いほど、マッチング率が高くなるのだ。
積極的に活動しているユーザーの事をアクティブユーザーと言い、どれだけ積極的に活動しているかをアクティブ率と言う。
どんなに登録ユーザーが多いとしても、アクティブ率が低く、アクティブユーザーが少ない場合はサービスとしては弱いのである。
さて、アクティブ率が高いサービスとはどういうサービスだろうか。
それは、そのユーザーに適したサービス内容になっているということである。
例えば、ユーザーの嗜好や年齢に合ったサービスになっていれば、ユーザーはそのサービスのファンとなり積極的に活動する、つまりアクティブ率が上がるのである。
ここで話を戻すと、Pairs(ペアーズ)はユーザー数は確かに多い。
しかし、年齢別のユーザー比率を見ると明らかに33歳以下向けのサービスということになる。
これはPairs(ペアーズ)が、どちらかと言えば33歳下に合わせてサービス運営をしているということに他ならない。
そうなると、自然と34歳以上のユーザーのアクティブ率は下がっていくことになる。
つまり、34歳以上の女性とマッチングする率が低くなるということだ。
一方で、youbride(ユーブライド)は、34歳以上の女性の比率は多くなっている。
これは33歳以下よりも34歳上の女性にサービスが受け入れられているということだ。
つまり34歳以上の女性のアクティブ率が高い。
アクティブ率が高いといことは、その年代の女性とマッチングする確率が高いということになる。
以上をまとめると、36歳以上の男性は34歳以上の女性とマッチングする必要がある。
そして、34歳以上の女性とマッチングしやすい婚活アプリはyoubride(ユーブライド)なのだ。

2 あなたにはPairs(ペアーズ)がオススメ
女性との会話に自信のあるあなたにPairs(ペアーズ)をオススメする。
Pairs(ペアーズ)の売りは何を言っても、膨大なユーザー登録数である。
11月末時点での登録数を調べてみると、海外居住者含め690,352人にも及ぶ。
全国の69万の女性が彼氏を探していると思うと、なんだか絶対彼女を見つけられるような気がしてこないだろうか。
あなたの会話力に自信があれば尚更だ。
女性ユーザーが多いということは、それだけ男性ライバルも多いということだが、会話が得意というだけで、そうしたライバルに勝てる可能性がある。
たとえライバルに劣っている点があったとしても、69万人の女性相手なら、
やり方さえ間違えなければ、ほぼ確実に彼女・結婚相手候補を見つけられるはずだ。
女性との会話にある程度の自信があり、婚活アプリを使うのが初めてなら
まずは定番のPairs(ペアーズ)を使って勝負することをおすすめする。
3 あなたにはwith(ウィズ)がオススメ
女性との会話に自信のないあなたにはwith(ウィズ)がオススメだ。
理由を説明しよう。
女性との会話に自信があるとはっきり言える男性は決して多くない。
では、女性との会話で重要なことは何だろうか。
それは聞き上手であるということである。
女性は元来、とにかく話を聞いてもらいたい生き物だ。
女性との会話が上手な男性は、とにかく女性から会話を引き出すのがうまい。
この会話を引き出す方法はいくつかあるが、
一番手っ取り早いのは、その女性の興味のあることや好きなことについて聞き出すことである。
会話が下手な男性はこの部分を引き出すのがうまくない。
さて、婚活アプリには、会話の取っ掛かりとしてプロフィール上にその女性の趣味・嗜好が書かれている事が多いが、そのプロフィールの見せ方に一番力を入れているのがwith(ウィズ)なのである。
with(ウィズ)であれば、相手の趣味・嗜好だけではなく、あなたとの共通点といったかたちで、お互いに合う趣味や嗜好を見ることが出来る。
これがあらかじめ分かっていれば、会話の取っ掛かりづくりとして苦労することはないだろう。
自分に共通点のある話題なので、話も盛り上がるし、会話が苦手なことも意識せずにコミュニケーションが取れるはずだ。

4 婚活アプリで成功するためのノウハウをまとめています

婚活アプリに登録したのはいいが、中々うまくいかない。
そんなあなたには婚活アプリの正しい使い方をまとめている。
何も考えずにただ闇雲に婚活アプリを使っていても成功はしない。
何事も戦略を立てそれを実践してくことが重要だ。
ここでは、婚活アプリを使う際の注意点やマッチング率を高める方法を紹介している。
例えば、婚活アプリに登録した後、プロフィールをそれなりに充実させた後、
女性を検索していいなと思った相手にひたすらいいねを送っている男性がいる。
しかし、残念ながらそれだけではあなたが本当に会いたいと思っている女性には会えない。
運良く何人かの女性とマッチングする可能性はあるが、あなたの本当にタイプである可愛い女性とマッチングすることは難しいだろう。
それはなぜか?
恋活・婚活アプリではあなたと同じように女性を探している男性が多数登録しているからだ。
いわゆるあなたのライバルである。
あなたのタイプである可愛い女性は、そういったライバルから毎日大量のいいねが送られている。
その女性にとってあなたのいいねは大量のいいねの中の1つに過ぎない。
いわゆる普通の女子大生がフジテレビのアナウンサーになりたいからと言って、何も考えずに面接に臨んでもアナウンサーになることが難しいのと同じだ。
では、ライバルから一歩抜きに出てタイプの女性とマッチングし、その後、実際に出会うにはどうしたらよいか。
そういった攻略法をまとめているのでぜひご一読頂きたい。
5 出会い系アプリ・婚活アプリの最新動向をまとめています

婚活アプリを一通り使ったことがあるあなたには、更なる良い出会いをつくって頂くために最新の出会い系アプリ・婚活アプリについて動向をまとめた記事がオススメだ。
例えば、中国の最新出会いアプリ事情や出会い系アプリの裏事情などをご紹介している。
プロフィールでも書いているように私自身、出会い系アプリの開発・運営に数年携わってきた。
今でこそ出会い系アプリは有象無象にあるが、それまではアプリではなくウェブサイトを通じたものがほとんだった。
そこで培われたノウハウをアプリでも応用しているのだが、アプリの開発や運営にはウェブサイトにはないアプリならではのノウハウや事情がある。
それらはサービスを使っているユーザー側には中々知られることのないものも多くあったりするのでご紹介していこうと思う。
定期的にレポートして書いていくので、乞うご期待。